
この記事の情報は10月14日時点の情報です。最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください
2024年9月13日UQモバイル iPhone12 リユース品(au Certified)が価格改定されました。
他社から乗り換え(MNP)、新規(新しい番号で契約)が値上げされましたが、逆に機種変更が大幅値下げされました。
au Certified(au認定リユース品)は中古品ですが専門業者による厳しい検査済みで、30日間の無償交換保障(ワイモバイルは8日間)もついていて、バッテリーも80%以上の機種なので安心して購入できます。
街中のスマホ中古販売の店頭でiPhoneをチェックしてみると、バッテリー80%未満が結構あります。その点は認定中古品なので安心です。
(この情報は10月14日時点の情報です。※最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。端末の最新価格一覧はコチラ
目次
UQモバイルの中古iPhone12の割引価格 26,150円~
iPhone12 64GBモデルならMNP価格で26,150円~、128GBモデル なら26,150円~。
他社から乗り換え (MNP) | ||||
プラン | トクトクプラン/ コミコミプラン |
ミニミニプラン | ||
増量オプションⅡ | 加入あり | 加入なし | 加入あり | 加入なし |
割引機種代金 | 64GB 26,150円 |
64GB 31,650円 |
||
128GB 29,500円 |
128GB 35,000円 |
👉増量オプションⅡは7ヶ月無料なので、とりあえず申し込んでおきましょう。
-
新規(新しい番号で契約) | ||||
プラン | トクトクプラン/ コミコミプラン |
ミニミニプラン | ||
増量オプションⅡ | 加入あり | 加入なし | 加入あり | 加入なし |
割引機種代金 | 64GB 26,150円 |
64GB 31,650円 |
||
128GB 29,500円 |
128GB 35,000円 |
👉増量オプションⅡは7ヶ月無料なので、とりあえず申し込んでおきましょう。
上記の端末価格の他に、事務手数料3,850円が必要です。初月の月額料金は日割りになります。
iPhone12 Pro 128GBモデルならMNP価格で33,000円、256GBモデル なら36,000円~値下げ

他社から乗り換え (MNP) | ||||
プラン | トクトクプラン/ コミコミプラン |
ミニミニプラン | ||
増量オプションⅡ | 加入あり | 加入なし | 加入あり | 加入なし |
割引機種代金 | 128GB 33,000円 |
128GB 38,500円 |
||
256GB 36,000円 |
256GB 41,500円 |
👉増量オプションⅡは7ヶ月無料なので、とりあえず申し込んでおきましょう。
-
新規(新しい番号で契約) | ||||
プラン | トクトクプラン/ コミコミプラン |
ミニミニプラン | ||
増量オプションⅡ | 加入あり | 加入なし | 加入あり | 加入なし |
割引機種代金 | 128GB 44,000円 |
128GB 49,500円 |
||
256GB 47,000円 |
256GB 52,500円 |
👉増量オプションⅡは7ヶ月無料なので、とりあえず申し込んでおきましょう。
上記の端末価格の他に、事務手数料3,850円が必要です。初月の月額料金は日割りになります。
注意→増量オプションⅡに加入しないと端末代金が高くなる
前述の表にもあるように、増量オプションⅡに加入しないと機種代金が5500円高くなります。7ヶ月無料のオプションなので申込み時に加入しましょう。(無料期間中にオプション解除もOKなので、とりあえず申込み時に同時加入しておきましょう。)
このオプションで毎月のデータ量がアップします。
<増量オプションⅡ>
- ミニミニプラン:4GB→6GB
- トクトクプラン:15GB→20GB
- コミコミプラン:20GB→25GB(※30GB)
<受付期間>
2024年7月1日(月)~終了日未定
<特典>
増量オプションⅡのデータ増量分(通常:5GB)を10GBに増量します。
<条件>
受付期間中にお手続きを行うことで、コミコミプランおよび増量オプションⅡの両方が適用されること。
増量オプションⅡは7ヶ月無料、8ヶ月目から月550円
繰り返しになりますが、増量オプションIIは7ヶ月無料なので、UQモバイルでスマホを購入する場合は、増量オプションIIに加入することをおすすめします。
8ヶ月目以降は月550円かかりますが、必要なければ無料期間内に増量オプションIIを解約することは簡単なので、最初は加入しておく方が良いと思います。
UQモバイルの au Certified は高品質な中古
厳しい検査をクリアしているiPhone
au Certified って表現していますがリユース品(中古品)です。
中古でも専門業者の厳しい検査をクリアしている状態の良いiPhoneなので安心して使えます。バッテリー残量80%以上のものばかりなので、すぐに使えなくなる心配はなさそうです。
ただ、検査済みで状態が良いと言っても、細かいキズがある場合があります。

バッテリー80%以上
気になるバッテリーですが、80%以上の性能確保しているものばかりなので、中古でありがちなハズレを引くこともありませんので安心です。
ちなみに、アップルストアでのバッテリー交換は、iPhone12の場合は14,500円(2024.8現在)になります。ちょっと高い気がします。
街で見かける修理業者(総務省の登録修理業者)によってはもっと安くなる場合もあります。(6千円代~)
30日間は無償で交換、故障紛失サポートの加入もできる
厳しい検査をクリアした端末ですが、万が一不具合があった場合は購入日より30日間は無償で交換してもらえます(ワイモバイルは8日間)。
もちろん、購入と同時に有料補償サービス「故障紛失サポート」にも加入することも出来ます(ワイモバイルは有料補償なし)。
UQモバイルの中古のiPhone12の場合は、故障紛失サポートは月550円です。
月550円という格安料金なので、加入しておくという手もあります。
iPhone 12 とiPhone12 Proの違い
iPhone 12 とiPhone12 Pro のスペック比較
項目 | iPhone12 | iPhone12 Pro |
ディスプレイ | 6.1インチ(有機EL) | |
本体サイズ | 146.7 ×71.5 ×7.4mm | |
重さ | 162 g | 187 g |
バッテリー | 2775 mAh | |
アウトカメラ | 1200万画素 (F値1.6 / 1.4um) 超広角 1200万画素(F値2.4) |
|
手ブレ補正 | 光学手ブレ補正 | デュアル光学手ブレ補正 |
望遠カメラ | 1200万画素 (F値2.0 / 光学2倍ズーム) | |
LiDARスキャナ | LiDAR | |
インカメラ | 1200万画素(F値2.2) | |
RAM | 4GB | 6GB |
CPU | A14 Bionic | |
認証 | 顔認証 | |
eSIM | 対応 | 対応 |
防水 | IPX8等級(最大水深6メートルで最大30分間) | |
発売日 | 2020年10月23日 |
iPhone 12 とiPhone12 Pro の大きな違いは光学2倍ズーム
iPhone12と12Proはどちらも超高性能なので、なんでもサクサク動きます。CPUは同じなので基本的に動作スピードは同じなのですが、iPhone12 ProはRAMが6GBあるので、余裕を持って使えます。
この2機種の大きな違いはメインカメラの光学2倍ズームの有無なので、デジタルズームとあわせて高倍率ズームを多用する人はiPhone12 Pro を検討してみてください。
ただ、iPhone12シリーズはどれも超高性能なので、普通に使うのであれば、安いiPhone12オススメです。
iPhone 12はeSIM対応でDSDV対応
iPhone 12は eSIM対応なので、SIMカードは1枚しか挿せませんが、eSIMを活用すると合計2種のSIMが使えます。
1回線はUQモバイル(au回線)とすると、もう1回線はdocomo回線やSoftBank回線を選ぶと、通信障害発生時のリスクも分散することも出来ます。
新プラン「コミコミプラン」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」
「コミコミプランバリュー」は、月額3,828円で月35GBのデータ通信と10分以内の国内通話かけ放題がセットになったお得なプランです。さらに、留守番電話や割込通話などが含まれる「電話きほんパック(V)」や、ローソンでの特典が充実した「Pontaパス」(通常548円/月)も無料で利用可能。データ繰り越しやテザリングにも対応し、通信制限後も最大1Mbpsで利用できるため、コスパ重視のユーザーに最適です。
「トクトクプラン2」は、月間データ使用量に応じて料金が変動する2段階制プランです。5GB以下なら月額2,948円、5GB超〜30GBまでなら4,048円(いずれも割引前)。自宅セット割や家族割、au PAYカード支払い割を併用すれば、最安1,628円で利用可能。データ繰り越しやテザリングにも対応し、通信制限後も最大1Mbpsで利用できます。柔軟な使い方ができるため、月ごとの使用量に波がある人におすすめです。
月額料金表(割引後金額詳細) ①自宅セット割 |
~5GB |
5GB超~30GB |
---|---|---|
Ⅰ:基本使用料(割引前) |
4,048円/月 |
4,048円/月 |
Ⅱ:自宅セット割 |
−1,100円/月 |
−1,100円/月 |
Ⅲ:au PAY カードお支払い割 |
−220円/月 |
−220円/月 |
Ⅳ:~5GB利用時 |
−1,100円/月 |
- |
お支払合計額 |
Ⅰ~Ⅳで |
Ⅰ~Ⅲで |
-
月額料金表(割引後金額詳細) ②家族割 |
~5GB |
5GB超~30GB |
---|---|---|
Ⅰ:基本使用料(割引前) |
4,048円/月 |
4,048円/月 |
Ⅱ:家族セット割 |
−550円/月 |
−550円/月 |
Ⅲ:au PAY カードお支払い割 |
−220円/月 |
−220円/月 |
Ⅳ:~5GBデータ利用時 |
−1,100円/月 |
- |
お支払合計額 |
Ⅰ~Ⅳで |
Ⅰ~Ⅲで |