
- SIM単体契約で最大18000円相当 auPay残高還元キャッシュバック(6/17増額)
- iPhone、Androidスマホ、対象機種購入で最大22,000円割引
- 対象機種の新規契約でau PAY 残高最大5,000円相当還元
- 「増量オプションII」が1年間無料で毎月2GB~5GB増量
- 自宅セット割
- 60歳以上なら24時間のかけ放題オプションが月770円(1,100円引き)
注意申し込み画面の途中では割引後の端末代金が表示されません。確認画面までは不安になるので、事前に端末代金を確認しておきましょう。
記事内に各端末の代金は載せていますが、すべての端末代金の一覧表もあります。非常にわかりにくい表ですが、一応リンクを張っておきます。
割引後の端末価格の詳細 ➡ 端末価格一覧
(※申込画面に表示されるクーポンについては、株主優待や長期利用のキャンペーンとなるので、通常は該当しません。無視してOKです。)
目次
- 1 UQモバイル 契約は4種類(ザックリと)
- 2 UQモバイル キャンペーン ①最大18000円相当 auPay残高還元:SIM(eSIM)単体契約
- 3 UQモバイル キャンペーン ②iPhone、Androidスマホ、対象機種購入で最大22,000円割引
- 4 UQモバイル キャンペーン ③対象機種の新規契約でau PAY 残高最大5,000円相当還元
- 5 UQモバイル キャンペーン ④「増量オプションII」が1年間無料で毎月2GB~5GB増量
- 6 UQモバイル キャンペーン ⑤自宅セット割
- 7 UQモバイル キャンペーン ⑥60歳以上なら24時間のかけ放題オプションが月770円(1,100円引き)
UQモバイル 契約は4種類(ザックリと)
UQモバイルの契約は「SIMのみ」、「SIM+スマホ」の2つあります。
さらに、SIMにも2種類ありまして、通常の「物理SIM」とスマホに記憶させる「eSIM」があります。
まとめると、4種類あります。
- ①SIM単体(物理SIM)
- ②SIM単体(eSIM)
- ③スマホ端末+物理SIM
- ④スマホ端末+eSIM
上の広告は、①②の「SIMのみ」契約する場合のキャッシュバック(auPay残高還元)の内容をあらわしています。
③④のスマホ端末もセットの場合は、端末代金を値引きしてもらえるので、auPay残高の特典は一部を除いてありません。
まとめると
- ①SIM単体(物理SIM)👉auPayキャッシュバック(最大15,000円)
- ②eSIM単体 👉auPayキャッシュバック(最大15,000円+3000円増額)
- ③スマホ端末+SIM 👉端末代金値引き(最大22,000円割引)
- ④スマホ端末+eSIM 👉端末代金値引き(最大22,000円割引)
具体的に説明します。
UQモバイル キャンペーン ①
最大18000円相当 auPay残高還元:SIM(eSIM)単体契約
UQモバイルを公式サイト経由で「SIMのみ」契約すると最大18,000円のキャッシュバック特典があります。このキャッシュバックは現金ではなくて「au Pay残高」でチャージというかたちになります。
繰り返しますが、端末セットの方は対象外です。端末セットの場合は、スマホ端末の割引というかたちになります。端末セットは最大22,000円割引で大変オトクです。
SIM単体の契約、又は eSIM単体の契約で au PAY残高でキャッシュバック
SIM単体の新規契約:3000円キャッシュバック
UQモバイルを新規契約でSIMのみ申し込む場合は3000円のキャッシュバックがもらえます。(この場合の新規契約とは新たに電話番号をもらって契約することです。)
新規契約:3,000円キャッシュバック
契約月の翌月下旬にau PAY残高で3000円がもらえます。(UQモバイル契約後にau Pay残高の設定が簡単にできます。)
SIM単体でMNP乗り換え& 増量オプションⅡ加入:最大15,000円キャッシュバック
✅乗り換えで、プランS/M→10,000円キャッシュバック
✅乗り換えで、プランL→15,000円キャッシュバック
今の電話番号をそのまま引き継いで、他社から乗り換えでUQモバイルにSIM単体契約し、かつ増量オプションⅡに加入すると、プランS/Mなら10,000円、プランLなら15,000円のキャッシュバックがあります。増量オプションⅡは1年間無料です。
増量オプションⅡに未加入の場合は6,000円のキャッシュバックが適用されます。増量オプションⅡは1年間料金が無料なので、とりあえず加入しておくと特典が大きいです。(途中解約可)
特典は契約月の翌月下旬にau PAY残高がもらえます。(UQモバイル契約後にau Pay残高の設定が簡単にできます。)
eSIMにすると3,000円増額で、最大18,000円のキャッシュバック
SIMカードではなくeSIMを選択するとキャッシュバック(au PAY残高)が3,000円増額になります。
SIMカードだと申し込んでから手元に届くまで地域差もあって数日から1週間必要ですが、eSIMならネットで申し込んでから最短45分で開通できます。(eSIM対応のスマホが必要です。)
<SIMカードの場合~増量OPあり>
- 新規契約:3,000円キャッシュバック
- 乗り換えでプランS/M:10,000円キャッシュバック
- 乗り換えでプランL:15,000円キャッシュバック
<SIMカードの場合~増量OPなし>
- 新規契約:3,000円キャッシュバック
- 乗り換えでプランS/M/L:6,000円キャッシュバック
<eSIMの場合~増量OPあり> 3,000円分の増額
- 新規契約:6,000円キャッシュバック
- 乗り換えでプランS/M:13,000円キャッシュバック
- 乗り換えでプランL:18,000円キャッシュバック
<eSIMの場合~増量OPなし> 3,000円分の増額
- 新規契約:6,000円キャッシュバック
- 乗り換えでプランS/M/L:9,000円キャッシュバック
eSIM対応機種:iPhone SE 第2世代、iPhone XR、XS、XS Max、11シリーズ、12シリーズ、13シリーズ、OPPO Reno5 A、OPPO A73、AQUOS sense4 lite、Rakuten mini、Rakuten Hand等
複数契約でも回線数分のキャッシュバックがもらえる
同じ人が複数回線の契約でも、回線数分のキャッシュバックがもらえます。(同一名義で3回線目からは、利用者登録〔家族の名前等〕が必要になりますが、回線数分のキャッシュバックは有効です)
UQモバイル キャンペーン ②
iPhone、Androidスマホ、対象機種購入で最大22,000円割引
UQモバイルでは、くりこしプラン+端末のセットで、端末代金の大幅割引を行っています。割引額はプランやMNP乗り換えかどうかによって違っています。一括払い・24回払い・36回払い・48回払いを選択できます。
注意申し込み画面の途中では割引後の端末代金が表示されません。しばらくは割引前の端末代金が表示されたままです。確認画面までは不安になるので、事前に端末代金を確認しておきましょう。
※増量オプションⅡは加入プランに応じて毎月のデータを増量するサービスで、料金550円/月なのですが、最大13ヶ月無料なので特に負担額はありません。無料期間中に解約しても料金はかかりません。
iPhone
乗り換え(MNP)又は新規(新たに番号をもらう)、増量オプションⅡ加入の有無によって割引後の価格が変動します。
iPhone12 ▶ 72,485円~

機種名 | 手続き種別 | 増量オプⅡ加入 | 割引後価格 |
iPhone 12 64GB
94,485円 |
MNP
|
なし | 76,885円 |
あり | 72,485円 | ||
新規
au PAY 残高5,000円相当元 |
なし | 82,385円 | |
あり | 77,985円 | ||
iPhone 12 128GB
100,015円 |
MNP
|
なし | 82,415円 |
あり | 78,015円 | ||
新規
au PAY 残高5,000円相当元 |
なし | 87,915円 | |
あり | 83,515円 |
iPhone SE 第3世代 ▶ 43,335円~

機種名 | 手続き種別 | 増量オプⅡ加入 | 割引後価格 |
iPhone SE 第3世代 64GB
65,335円 |
MNP
|
なし | 47,735円 |
あり | 43,335円 | ||
新規
|
なし | 58,735円 | |
あり | 54,335円 | ||
iPhone SE 第3世代 128GB
75,190円 |
MNP
|
なし | 57,590円 |
あり | 53,190円 | ||
新規
|
なし | 68,590円 | |
あり | 64,190円 | ||
iPhone SE 第3世代 256GB
93,720円 |
MNP
|
なし | 76,120円 |
あり | 71,720円 | ||
新規
|
なし | 87,120円 | |
あり | 82,720円 |
au Certified(認定中古品)
UQモバイルでは、新品だけでなく中古美品も扱っています。かなり安いです。iPhone8の550円も驚きですが、最近追加されたiPhone11は23,800円(条件あり)で購入できます。
- iPhoneXs(64GB) 16,500円~
- iPhone11(64GB) 18,000円~
- iPhone11(128GB) 25,800円~
- iPhone11Pro(64GB) 38,500円~
- iPhone11Pro(256GB) 47,000円~
気になる方は以下の記事を参考にしてみてください。
Androidスマホ
乗り換え(MNP)又は新規(新たに番号をもらう)、増量オプションⅡ加入の有無によって割引後の価格が変動します。
OPPO A54 5G ▶ 550円~

👉 端末の詳細を確認
機種名 | 手続き種別 | 増量オプⅡ加入 | 販売価格 |
OPPO A54 5G
22,000円 |
MNP
|
なし | 4,400円 |
あり | 550円 | ||
新規
au PAY 残高3,000円相当元 |
なし | 9,900円 | |
あり | 5,500円 |
※新規契約(MNP/番号移行除く)で「くりこしプラン +5G」契約の方にau PAY 残高へ還元
Galaxy A21 ▶ 550円~

👉 端末の詳細を確認
機種名 | 手続き種別 | 増量オプⅡ加入 | 販売価格 |
Galaxy A21
22,000円 |
MNP
|
なし | 4,400円 |
あり | 550円 | ||
新規 au PAY 残高3,000円相当元 |
なし | 8,800円 | |
あり | 4,400円 |
※新規契約(MNP/番号移行除く)で「くりこしプラン +5G」契約の方にau PAY 残高へ還元
AQUOS sense3 basic ▶ 550円~

👉 端末の詳細を確認
機種名 | 手続き種別 | 増量オプⅡ加入 | 販売価格 |
AQUOS sense3 basic
22,000円 |
MNP
|
なし | 4,400円 |
あり | 550円 | ||
新規 au PAY 残高3,000円相当元 |
なし | 8,800円 | |
あり | 4,400円 |
※新規契約(MNP/番号移行除く)で「くりこしプラン +5G」契約の方にau PAY 残高へ還元
BASIO 4 ▶ 12,580円~

👉 端末の詳細を確認
機種名 | 手続き種別 | 増量オプⅡ加入 | 販売価格 |
BASIO 4
34,580円 |
MNP
|
なし | 16,980円 |
あり | 12,580円 | ||
新規
|
なし | 16,980円 | |
あり | 12,580円 |
Redmi Note 10 JE ▶ 6,765円~

最新機種で、5G対応、6.5インチFHD、メインカメラは4,800万画素、おサイフケータイ対応、防水防塵、バッテリーも大容量で4800mAhで長時間運用もOK。
👉 端末の詳細を確認
機種名 | 手続き種別 | 増量オプⅡ加入 | 販売価格 |
Redmi Note 10 JE
28,765円 |
MNP
|
なし | 11,165円 |
あり | 6,765円 | ||
新規
au PAY 残高5,000円相当元 |
なし | 16,665円 | |
あり | 12,265円 |
※新規契約(MNP/番号移行除く)で「くりこしプラン +5G」契約の方にau PAY 残高へ還元
arrows we ▶ 4,180円~

👉 端末の詳細を確認
機種名 | 手続き種別 | 増量オプⅡ加入 | 販売価格 |
arrows We
26,180円 |
MNP
|
なし | 8,580円 |
あり | 4,180円 | ||
新規
au PAY 残高3,000円相当元 |
なし | 19,580円 | |
あり | 15,180円 |
※新規契約(MNP/番号移行除く)で「くりこしプラン +5G」契約の方にau PAY 残高へ還元
arrows wish ▶ 4,180円~

👉 端末の詳細を確認
機種名 | 手続き種別 | 増量オプⅡ加入 | 販売価格 |
arrows wish
26,180円 |
MNP
|
なし | 8,580円 |
あり | 4,180円 | ||
新規
|
なし | 19,580円 | |
あり | 15,180円 |
AQUOS sense6 ▶ 18,470円~

👉 端末の詳細を確認
機種名 | 手続き種別 | 増量オプⅡ加入 | 販売価格 |
AQUOS sense6
40,470円 |
MNP
|
なし | 22,870円 |
あり | 18,470円 | ||
新規
|
なし | 33,870円 | |
あり | 29,470円 |
UQモバイル キャンペーン ③
対象機種の新規契約でau PAY 残高最大5,000円相当還元
新規契約(新たに電話番号をもらう)の場合は、MNPの場合よりも端末代金が高いことが多いです。
そこで、UQ mobileオンラインショップでは対象機種を新規契約(MNP/番号移行除く)の方にau PAY 残高へ還元してくれるキャンペーンも行っています。
もらえるタイミングは回線切替完了の翌月下旬以降にau PAY残高へ還元してくれます。
これで新規契約(新たに電話番号をもらう)でもMNP価格並みの実質的な安さになる機種もあります。
au PAY 残高5,000円相当(不課税)還元
- Redmi Note 10 JE
- iPhone12
au PAY 残高3,000円相当(不課税)還元
- AQUOS sense3 basic
- arrows We
- OPPO A54 5G
- Galaxy A21
UQモバイル キャンペーン ④
「増量オプションII」が1年間無料で毎月2GB~5GB増量
増量オプションⅡとは
くりこしプラン +5Gの提供開始に伴って、オプションサービス「増量オプションII」の提供がはじまりした。月額550円を追加で支払うことで、月間の高速データ通信容量が追加されます。一年間は無料で利用できます。
- くりこしプラン +5G S 👉 2GB増量(計5GB)
- くりこしプラン +5G M/L 👉 5GB増量(Mは計20GB、Lは計30GB)
増量オプションⅡ「1年間無料キャンペーン」の詳細
増量オプションⅡの月額料金、税込550円/月が「1年間無料キャンペーン」適用で、最大13ヵ月間 無料になります。初月から適用になります。
対象プラン:くりこしプラン+5G(S/M/L)
内容:くりこしプランS+5Gは2GB増量、くりこしプランM/L+5Gは5GB増量になります。
適用タイミング:申し込みの翌月より適用となります。新規契約または機種変更と同時申し込みの場合は、加入日または変更日当日から日割り適用となります。(「くりこしプラン+5G」と同時申込みの場合は、初月は550円の日割りで、翌月から無料ということです。)
旧プランの場合も「くりこしプラン+5G」へ契約移行で適用 2021年9月1日までに契約の「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」「データ高速+音声通話プラン」「データ無制限+音声通話プラン」「スマホプラン」「くりこしプラン」から「くりこしプラン +5G」への契約移行と同時の申し込みの場合は、料金プランの切り替えタイミングより日割り適用となります。
くりこしプラン S +5G |
くりこしプラン M +5G |
くりこしプラン L +5G |
---|---|---|
1,480円/月 (税込1,628円/月) |
2,480円/月 (税込2,728円/月) |
3,480円/月 (税込3,828円/月) |
3GB/月→ 5GB/月 |
15GB/月→ 20GB/月 |
25GB/月→ 30GB/月 |
UQモバイル キャンペーン ⑤
自宅セット割
自宅セット割には、「でんきコース」と「インターネットコース」があります。
UQでんき(auでんき)に加入または対象のインターネットサービス(ネット+電話)の加入で、「くりこしプラン +5G」 の月額料金に、「自宅セット割」が適用されて割引になります。この2つの割引は併用はできませんが、キャリア回線で3GBプラン 990円はかなりオトク感があります。
くりこしプラン S +5G |
くりこしプラン M +5G |
くりこしプラン L +5G |
|
容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
月額料金 | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
自宅セット割 | 638円割引 | 638円割引 | 858円割引 |
割引後金額 | 990円 | 2,090円 | 2,970円 |
※インターネットコース:「auひかり/auひかり ちゅら」など「ご自宅のインターネットサービス」(ネット+電話)または「au ホームルーター 5G/auスマートポート」などのルーターサービス一部の対象ケーブルテレビ局ご利用の方は「ネット+テレビ」「テレビ+電話」でもOK!
UQモバイル キャンペーン ⑥
60歳以上なら24時間のかけ放題オプションが月770円(1,100円引き)
申込み時で60歳以上なら、24時間のかけ放題オプションが1,100円割引のキャンペーンを実施しています。
24時間かけ放題オプション料金:通常1870円/月➡770円/月
条件としては、
①お申込み時点で年齢が60歳以上であること
② くりこしプランで「かけ放題(24時間いつでも)」に加入
申込み時に契約者(利用者登録でも良い)が60歳以上であれば、かけ放題(24時間いつでも)が月770円で使えます。